「みんなのコード」に
MINI CROSSOVER 'BIG LOVE号'を提供。
BIG LOVE ACTIONのWinnerに選ばれた「みんなのコード」へのサポートがスタートしました。
小中高すべての学校教育段階でプログラミング教育が必修・拡充化された中、学校以外でデジタル機器に触れられるかどうかは、家庭環境や住んでいる地域によって格差が生じている日本。みんなのコードは、「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」をビジョンに、全国で格差のないテクノロジー教育の普及を目指して、子どもたちが無料でデジタル機器を使い自由に創造活動ができる施設を運営しています。
2019年に石川県加賀市でスタートし、2021年に金沢市、2022年には高知県須崎市にも活動の場を拡大。現在では、3拠点の利用者数が年間4500人以上にものぼっています。常駐するメンターのもと、毎日多くの子どもたちが、最新のデジタル機器を使い、『やりたい』ことを見つけ、『好き』を深めています。
しかし、地域柄、公共交通機関が充実していないことも多く、保護者の車による送迎なしでは利用できない子どもが多くいるという。そこでMINI Japanは、4月末から送迎用にMINI Crossoverを貸与。車体にはBIG LOVEのサインが。市内を走るBIG LOVE号を見かけたときは、ぜひ声援を送ってあげてください。