BIG LOVE ACTION powered by MINI

イメージ1
イメージ2
イメージ3
イメージ4
イメージ5

すべての人に読書の楽しみを〜
「りんごプロジェクト」

The joy of reading for all - "The Apple Project".

りんごプロジェクト
NPO法人ピープルデザイン研究所

みんなの笑顔をつくろう部門 
BIG LOVE FOR CREATING SMILES.

抗いようのない困難に直面している人や動物たち。その障壁を取り払うアイデアとは?
誰もが等しく笑顔で生きられる世の中をつくろう。

解決したい社会問題

文字が読めない、本の内容が理解できない人に読書は必要なの?と思う人がいるかもしれません。
目が不自由になったり読むことが難しいと感じて、読書をあきらめてしまっている人がいるかもしれません。
また、障害のある子どもは本と出会う機会が少なくなってしまいがちです。
でも、「アクセシブルな図書(ユニバーサル絵本・LLブック・大活字本・音声デイジー・マルチメディアデイジーなど)」を当事者や周りの支援者、広く一般の人が知っていることで、障害のある無しにかかわらず全ての人が読書を楽しむことができます。
このアクセシブルな図書を公共図書館に、学校図書に、日本社会にひろめていく活動をスタートさせたところです。

Some people may wonder if people who cannot read or understand books need a 'reading experince'? Some people may have given up reading because they find it difficult to see or read. Children with disabilities tend to have fewer opportunities to interact with books.
Have you ever heard of "Accessible Books" - such as Universal picture books, LL books, Large print books, Audio DAISY, Multimedia DAISY, and so on. This allows everyone to enjoy reading, regardless of whether they have a disability or not.
We have just started activities to promote these accessible books to public libraries, school books, within the Japanese society.

その問題を解決するためのアイデアやアプローチ方法

2020年より、「超福祉の学校プロジェクト」で出会った6人で、東京・神奈川・埼玉で「アクセシブルな図書の体験会」をやっています。
コロナ禍でもありますが、特別支援学校や図書館など数件行ってきました。
また、アクセシブルな図書を集めた図書館の本棚をスウェーデンでは「りんごの棚」と呼んでいます。
私たちは、りんごの棚のキャラクターを使ってパンフレットを作り、ホームページを作りました。

The six of us who met through the "Super Welfare Schools Project" have been doing "Accessible Book Experiences" in Tokyo, Kanagawa, and Saitama since 2020.
We have been to several special needs schools and libraries even during the covid pandemic. Incidentally, library bookshelves with accessible books are called 'apple shelves' in Sweden. For that reason, we have created a brochure and website with characters from the apple shelf.

プロジェクトを進行している上で直面している課題や困難

6人がそれぞれ本業を抱えている中での活動もあり、主な広報活動がホームページのみになっています。
図書館・学校は元より世間広く一般に、アクセシブルな図書の存在が周知されていく媒体や場を探しています。
また、6人が動ける体験会も限りがあり、動画を作る案が出ていますが、素人で作るのかプロに頼むのかで頓挫しています。

Due to the fact that each of the six of us has a day job, the main publicity activity is only the website. We are looking for media and venues to make the existence of accessible books known not only to libraries and schools, but also to the public at large. There is also a limited number of hands-on events that the six of us can attend. There is a proposal to make a promotional video, but we are at a standstill as to whether to make it using amateurs or ask professionals to work with us.

プロジェクトについて、さらに詳しくはこちら